高階積善(読み)たかしなの もりよし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高階積善」の解説

高階積善 たかしなの-もりよし

?-? 平安時代中期の官吏,詩人
正四位下,民部大輔。寛弘(かんこう)7年(1010)ごろ「本朝麗藻」を編集作品ほかに「類聚句題抄」「教家摘句」などにみえる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の高階積善の言及

【本朝麗藻】より

…平安中期の漢詩集。高階積善(もりよし)編。1008‐10年(寛弘5‐7)ごろ成立。…

※「高階積善」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android