鬢帽子(読み)ビンボウシ

デジタル大辞泉 「鬢帽子」の意味・読み・例文・類語

びん‐ぼうし【×鬢帽子】

左右に布を垂れて鬢のあたりをおおうようにしたかぶりもの。
「―したる雲客うちほほゑみて」〈太平記三五
江戸時代病人が手ぬぐいなどを頭に巻き、端を鬢のあたりに垂らしたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鬢帽子」の意味・読み・例文・類語

びん‐ぼうし【鬢帽子】

  1. 〘 名詞 〙
  2. かぶり物の一種烏帽子の下にかぶった布で、左右の鬢から顔の側面を覆うようにしたもの。
    1. [初出の実例]「一用鬢帽子事。一笠着事」(出典:建武年間記(南北朝頃))
  3. 江戸時代、病人が用いた鉢巻手拭などを頭に巻いて、端を鬢のあたりに垂らしたもの。病鉢巻
    1. [初出の実例]「菊のつゆ凋(しをる)る人や鬢帽子〈其角〉」(出典:俳諧・曠野(1689)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android