鷺(漢字)

普及版 字通 「鷺(漢字)」の読み・字形・画数・意味


人名用漢字 24画

[字音]
[字訓] さぎ

[説文解字]

[字形] 形声
声符は路(ろ)。〔説文〕四上に「白鷺なり」とあり、〔韓詩章句〕に「白の鳥なり」とする。〔詩、周頌、振鷺〕は、殷の余裔が周に白鷺の舞を献ずることを歌い、〔詩、陳風、宛丘〕に「其の鷺を値(た)つ」とあって、祭のほか、(かがい)などのときにも鷺羽をもって舞うことがあったようである。漢の旧鼓吹曲にも、朱鷺曲というものがあった。

[訓義]
1. さぎ、しろさぎ。

[古辞書の訓]
〔新字鏡〕鷁~鷺 十字、皆、佐(さぎ) 〔和名抄〕鷺 佐岐(さぎ)〔名義抄〕鷺 サギ・シラサギ・ミトサギ/蒼鷺 ミトサギ 〔字鏡〕鷺 シロキミヅドリ・ミトサギ・サギ

[熟語]
鷺羽・鷺影・鷺沙鷺序鷺汀鷺濤・鷺・鷺約
[下接語]
鷺・烏鷺鷺・鷺・江鷺・沙鷺・朱鷺・渚鷺・翔鷺・振鷺・睡鷺・雪鷺・汀鷺・田鷺・白鷺・飛鷺・眠鷺・幽鷺・鸞鷺・立鷺

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android