(読み)ユウ

デジタル大辞泉 「憂」の意味・読み・例文・類語

ゆう【憂】[漢字項目]

常用漢字] [音]ユウ(イウ)(漢) ウ(呉) [訓]うれえる うれい うい
物思いに沈む。心配する。心配事うれい。「憂鬱ゆううつ憂国憂愁憂慮杞憂きゆう同憂内憂忘憂一喜一憂先憂後楽
。「大憂

う【憂】

形容詞「う(憂)し」の語幹》つらいこと。憂いこと。
「とりとむる物にしあらねば年月をあはれあな―と過ぐしつるかな」〈古今・雑上〉
[補説]多く、「あなう」「こころう」などの形で用いられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「憂」の意味・読み・例文・類語

うれわうれはし【憂】

  1. 〘 形容詞シク活用 〙 うれえるべきさまである。嘆かわしい。
    1. [初出の実例]「悲しく愁(ウレハシキ)こと具にも陳ぶること難し」(出典:西大寺本金光明最勝王経平安初期点(830頃)一〇)
    2. 「したり顔にてもとの事をおもひはなちたらむけしきこそうれはしかるべけれと、おぼして」(出典:源氏物語(1001‐14頃)末摘花)

憂の派生語

うれわし‐げ
  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙

憂の派生語

うれわし‐さ
  1. 〘 名詞 〙

う【憂】

  1. ( 形容詞「うい」の語幹 ) 多く「あなう(ああ、憂いことだなあの意)」や「こころう(心憂)」の形で多く用いられる。
    1. [初出の実例]「しかりとてそむかれなくに事しあればまづなげかれぬあなう世の中〈小野篁〉」(出典:古今和歌集(905‐914)雑下・九三六)

うき【憂】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形容詞「う(憂)し」の連体形名詞化 ) 憂いこと。つらいこと。悲しみ。苦しみ。
    1. [初出の実例]「かくばかりうきには恋の慰までつらきさまざまなげきます哉」(出典:宇津保物語(970‐999頃)藤原の君)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android