E.R. リンダール(英語表記)Erik Robert Lindahl

20世紀西洋人名事典 「E.R. リンダール」の解説

E.R. リンダール
Erik Robert Lindahl


1891 - 1960
スウェーデンの経済学者。
元・ウプサラ大学教授,元・イョーテボリ大学教授,元・ルンド大学教授。
ルンド大学で学び、ウプサラ大学教授を経て、イョーテボリ大学教授を歴任し、、ルンド大学教授となる。ウィクセルが展開した累積過程の分析手法を発展させ、継起分析を開拓し、利子理論では貨幣利子率を重視し、動態的なマクロ経済分析を発展させ、経済変動理論に導入する。又、租税理論におけるリンダール均衡を提唱する。ウィクセルの後継者で北欧学派の代表的な経済学者である。著書に「課税の公平」(1919年)、「貨幣および資本理論の研究」(’39年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android