EU(読み)イーユー(その他表記)European Union

翻訳|European Union

デジタル大辞泉 「EU」の意味・読み・例文・類語

イー‐ユー【EU】[European Union]

European UnionEC(欧州共同体)を基礎に、外交・安全保障政策の共通化と通貨統合の実現を目的とする統合体。1993年11月、マーストリヒト条約欧州連合条約)の発効により創設。域内の多くの国では、出入国や税関の審査が廃止されており、人や物が自由に移動できる。また、単一通貨ユーロが導入されている。2012年、欧州国家間の平和と和解に貢献したとしてノーベル平和賞を受賞。本部はベルギーブリュッセル。域内人口4億8664万(2007)。欧州連合。ヨーロッパ連合
[補説]EC加盟国であったフランス€・西ドイツ(現ドイツ€)・イタリア€・ベルギー€・オランダ€・ルクセンブルク€・イギリスアイルランド€・デンマーク・ギリシャ€・スペイン€・ポルトガル€に加え、1995年にオーストリア€・フィンランド€・スウェーデン、2004年にキプロス€・チェコ・エストニア€・ハンガリーラトビア€・リトアニア€・マルタ€・ポーランドスロバキア€・スロベニア€、2007年にブルガリアルーマニア、2013年にクロアチアが順次加盟。2020年1月にイギリスが離脱し、現在は27か国(特に、ユーロを導入している国名の末尾に€を付した)。基本条約はアムステルダム条約ニース条約リスボン条約により改正されている。

イー‐ユー【EU】[enriched uranium]

enriched uranium》⇒濃縮ウラン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「EU」の意味・読み・例文・類語

イー‐ユー【EU】

  1. ( [英語] European Union の略 ) =ヨーロッパれんごう(━連合)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

知恵蔵 「EU」の解説

EU

欧州連合」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

FX用語集 「EU」の解説

EU

欧州連合。経済的な統合を中心に発展してきた欧州共同体(EC)を基礎に、欧州連合条約(マーストリヒト条約)に従いまして、経済通貨統合を進めるとともに、共通外交安全保障政策、司法・内務協力等のより幅広い協力をも目指す政治・経済統合体です。本部はベルギーのブリュッセルに置かれています(欧州議会は仏ストラスブール、欧州中央銀行は独フランクフルト)。現在の加盟国は27ヵ国(オーストリア、ベルギー、ブルガリア、キプロス、チェコ、デンマーク、エストニア、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイルランド、イタリア、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルク、マルタ、オランダ、ポーランド、ポルトガル、ルーマニア、スロバキア、スロベニア、スペイン、スウェーデン、英国)です。

出典 (株)外為どっとコムFX用語集について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「EU」の解説

EU

1992年のマーストリヒト条約により生まれた国際機構。欧州連合と呼ばれる。主に欧州経済共同体(EEC)、欧州石炭鉄鋼共同体(ECSC)、欧州原子力共同体(EURATOM)の3つの集合共同体、欧州共同体(EC)を核に構成されている。EU圏内は外交、安全保障、経済・通貨、社会の各分野の統合により、域内取引の障壁を撤廃、貿易の自由化を実現するとともに、2002年には単一通貨ユーロが発足し、現在アメリカに次ぐ一大経済圏を形成している。最高決定機関は各国の閣僚級の代表者で構成された理事会で、本部はベルギーのブリュッセルに置かれ、加盟国数は25カ国。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「EU」の解説

EU
イーユー
European Union

European Union(ヨーロッパ連合)の略称で,1993年11月マーストリヒト条約の発効によりヨーロッパ共同体(略称EC)が改組して成立した組織
原加盟国は旧ECの12カ国,1995年1月スウェーデン・フィンランド・オーストリアが加盟して現在は15カ国。1997年にマーストリヒト条約を見直したアムステルダム条約が調印され,通貨統合の'99年実施が確認された。'99年1月から単一通貨ユーロが導入され,ヨーロッパ中央銀行制度が発足した。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「EU」の意味・わかりやすい解説

EU (イーユー)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「EU」の意味・わかりやすい解説

EU【イーユー】

ヨーロッパ連合

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「EU」の解説

EU(イーユー)

ヨーロッパ連合(EU)

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「EU」の意味・わかりやすい解説

EU
いーゆー

ヨーロッパ連合

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

旺文社世界史事典 三訂版 「EU」の解説

EU
イーユー

ヨーロッパ連合

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「EU」の意味・わかりやすい解説

EU
イーユー

「ヨーロッパ連合」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のEUの言及

【ヨーロッパ連合】より

…1992年2月7日に調印されたヨーロッパ連合条約(別称マーストリヒト条約)によって誕生したヨーロッパの地域統合機構。ヨーロッパ共同体(EC),共通外交安全保障政策(CFSP),司法・内務協力(CJHA)の三つの柱からなる。EUと略称し,欧州連合ともいう。
【沿革】
〈ヨーロッパを一つに〉という統合構想の起源は中世にあり,例えば1308年トルコ軍に対する団結を訴えたピエール・デュボアなどに見いだすことができる。…

【ヨーロッパ連合】より

…1992年2月7日に調印されたヨーロッパ連合条約(別称マーストリヒト条約)によって誕生したヨーロッパの地域統合機構。ヨーロッパ共同体(EC),共通外交安全保障政策(CFSP),司法・内務協力(CJHA)の三つの柱からなる。EUと略称し,欧州連合ともいう。
【沿革】
〈ヨーロッパを一つに〉という統合構想の起源は中世にあり,例えば1308年トルコ軍に対する団結を訴えたピエール・デュボアなどに見いだすことができる。…

※「EU」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android