N-アセチル-D-マンノサミン(読み)アセチルマンノサミン

化学辞典 第2版 の解説

N-アセチル-D-マンノサミン
アセチルマンノサミン
N-acetyl-D-mannosamine

2-acetamido-2-deoxy-D-mannose.C8H15NO6(221.21).略号ManNAc.細菌の細胞壁多糖の構成成分シアル酸の生合成前駆物質として重要で,相当する6-リン酸エステルがホスホエノールピルビン酸と縮合して,N-アセチルノイラミン酸9-リン酸となる.融点128~129 ℃.-9→+10°(水).エルソン-モルガン法で定量される.[CAS 3615-17-6][別用語参照]D-マンノサミン

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android