X機(読み)えっくすき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「X機」の意味・わかりやすい解説

X機
えっくすき

現用航空機にかわる新機種計画に対し、それが具体化するまで仮に用いられる呼び方。機種を示す記号組み合わせ、A-X(次期攻撃機)、F-X(次期戦闘機)などのように使われる。こうした呼び方は第二次世界大戦後にアメリカ軍が使い始め、日本などもそれに倣って使用している。またアメリカ軍では、航空技術の研究実験だけを目的とした機種を示すのにXという記号を用いており、1947年に世界で初めて音速を超えたX-1がその最初である。

[藤田勝啓]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android