「個人型確定拠出年金」の愛称。公的年金に上乗せして給付を受けられる私的年金制度の一つ。20歳以上に加入が義務付けられている公的年金とは違い、加入は任意。個人が投資信託などの金融商品を選んで運用する。受取額は運用結果に左右される。原則、60歳以降しか資金を引き出せず、途中解約もできない。当初は加入対象が自営業者や一部の会社員らに限られていたが、2017年の法改正により、公務員や専業主婦にも広がった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新