出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報
…DKはダイニングルーム(食堂)とキッチンの併合を意味するものであるが(英語ではkitchen‐dining‐room),公団住宅の場合はわずか8m2程度で,スペースの節約を目的としたものであり,テーブルを備え付けて洋式の使い方を強いた時期もあった。DKにさらにリビングルーム(居間)の機能をもたせたLDKも出現しているが,最近は台所は独立させるか,あるいは居間の中央へ積極的に組み入れるアイランド・キッチンの方向が好まれている。
[欧米の台所]
台所は食事の習慣と密接に関連し,地域と時代によってさまざまであるが,ヨーロッパでもふだんの食事は台所でとることが多い。…
※「アイランドキッチン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...