人材マネジメント用語集 「フラット組織」の解説
フラット組織
・階層の簡素化により、意思決定をより迅速化することが狙い。
・管理階層が多いと、調整時間の無駄や責任の所在の不明確化、情報の歪曲化などが発生し、組織の効率性が損なわれるとの考えより用いられる。
出典 (株)アクティブアンドカンパニー人材マネジメント用語集について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...