…(6)健全な住宅と生活環境を定常的に供給しうる態勢を確立するため,土地利用計画と地区計画による都市計画制限の強化。
【都市基本計画】
都市というスケールの地域を対象とする総合的な都市構成計画で,ゼネラル・プランあるいはマスター・プランと呼ばれる。後述する法定都市計画と異なり,計画目標年次が長期(15~20年)で,計画の内容は包括的・弾力的であって,法的拘束力はないが,法定都市計画に方向を示し,ガイドラインとしての機能を果たす。…
※「マスタープラン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...