公開初値(読み)こうかいはつね

会計用語キーワード辞典 「公開初値」の解説

公開初値

新規公開株株式市場上場するとき、初めてついた値段のこと。人気銘柄は、上場前の証券会社が定めた「公募価格」よりも高い値段で取引が始まります。逆に、人気のない銘柄の場合は、「初値」が「公募価格」を下回り、企業株式の上場や公開を見合わせるケースがあります。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む