国民党(読み)こくみんとう

精選版 日本国語大辞典 「国民党」の意味・読み・例文・類語

こくみん‐とう ‥タウ【国民党】

[一] 立憲国民党の略称。
[二] 中国国民党の略称。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「国民党」の意味・読み・例文・類語

こくみん‐とう〔‐タウ〕【国民党】

立憲国民党」の略称。
中国国民党」の略称。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「国民党」の意味・わかりやすい解説

国民党 (こくみんとう)

明治・大正期の立憲国民党と第2次大戦後の国民党がある。

(1)明治末期から大正時代にかけての政党。正式には立憲国民党。比較的に都市部選出議員が多く,都市中間層を基盤に野党色が強かった。1910年3月13日憲政本党,又新(ゆうしん)会,無名会と旧戊申俱楽部の一部が合同して結成。責任内閣の樹立,適正な軍備,官僚主義打破,地方自治の拡張,税制整理,農商工業の奨励・発達などを掲げ,いちおう民党主義を標榜した。所属議員は92名,常務委員には犬養毅大石正巳河野広中を選んだ。翌11年の第27議会では南北朝正閏問題で第2次桂太郎内閣を追及し,続く第2次西園寺公望内閣に対しても行財政整理,租税軽減を要求,辛亥革命に直面しての対中国政策の動揺を批判するなど,野党的立場を貫いた。12年12月からの第1次護憲運動には犬養以下先頭にたって活躍したが,翌年1月桂首相の新党(立憲同志会)結成に大石正巳ら40余人が参加して党勢は大きく後退した。山本権兵衛内閣に対しては選挙権に関する納税資格の撤廃問題やシーメンス事件で責任を追及,続く大隈重信内閣に対して野党に甘んじて,二個師団増設問題や対華二十一ヵ条要求を取り上げて政府を批判した。17年寺内正毅内閣が挙国一致を構想して臨時外交調査会を設置すると犬養は政友会の原敬とともに委員に就任,与党的立場をとった。この年彼は党総理に就任,やがて普選運動が高まると,普選実現へと党の方針を転換,20年には憲政会とともに普選法案を上程したが解散となった。この総選挙では前回の35名から29名に減少,以後も議会ごとに普選法案を提出するが,党の退勢は挽回できず,憲政会内の急進派や無所属俱楽部と接近し,新しく革新俱楽部を結成することを前提に,22年9月解党した。
執筆者:(2)第2次大戦後の政党。戦後最初の総選挙で一人一党,地方政党,中立の立場で当選した議員たちによって院内交渉団体新政会が構成されていた。新政会と協同民主党との最初の合流の試みは党名問題で不調に終わり,新政会の笹森順造,岡田勢一,早川崇ら34名の議員は1946年9月25日,国民党を結党した。47年3月8日,国民党と無所属クラブの協同民主党への合流が成立し,国民協同党が発足,国民党は同党右派となった。
執筆者:

国民党 (こくみんとう)

南アフリカ共和国ボーア人系政党で野党第1党。1910年の南アフリカ連邦成立後,親英的なL.ボータの南アフリカ党に対抗して,ボーア人の伝統を固守するヘルツォーク(司法相)により14年1月結成された。その基盤はボーア人地主とボーア戦争により都市に流出した白人貧窮層にあった。24年の総選挙で白人労働者の保護をスローガンに労働党と連合して圧勝し,新首相ヘルツォークは一連の〈文明化労働政策〉を実施した。34年南アフリカ党と合して新たに連合党が結成されたが,これに反対する国民党のマランDaniel F.Malan(1874-1959)は純正国民党を結成した。第2次大戦後国の内外で起こった民族運動の高揚に対し,マランは白人の危機を訴え,アパルトヘイト政策を掲げて48年総選挙で連合党に勝ち,以後国民党はストレイダム,フルウールト,フォルスター,P.ボータ政権と,一貫して人種差別政策を強化してきた。しかしボータ政権がインド人とカラードを取り込む人種別三院制議会案を提唱すると,右派は国民党を脱党し保守党(トロールニヒト党首)を結成した。94年9月大統領に就任したデ・クラークFrederik Willem de Klerk(1936- )は,これまでの国民党の政策を転換し,南アフリカの将来を黒人との話合いで決めていく対話路線を打ち出した。そして1990年2月ANC,PAC,南ア共産党を合法化し,マンデラを釈放した。さらにANCとの予備交渉を経て91年12月と92年5月に全人種代表からなる民主南アフリカ会議,93年4月と7月に多党交渉フォーラムを開催し,暫定政府と暫定憲法を制定した。94年4月の南ア史上初の制憲議会選挙ではANCに次ぎ第二党となり,暫定憲法の規定により連立政府を樹立,デ・クラークは第二副大統領となった。しかし,96年5月に新憲法が採択され,次回選挙以降の連立政権の可能性がなくなると,国民党は6月政権を離脱し,野党となった。またデ・クラークは97年8月政界から引退した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「国民党」の意味・わかりやすい解説

国民党【こくみんとう】

大正時代の政党。1910年憲政本党,無名会,又新会の〈非政友三派〉を中心に結成。大石正巳らの改革派と犬養毅らの非改革派が対立し,1913年桂太郎が新党を組織すると改革派はそれに走り,党は分裂。1922年解党して革新倶楽部を結成。
→関連項目犬養毅憲政本党護憲運動同志会中江兆民福本日南

国民党【こくみんとう】

中国国民党

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「国民党」の解説

国民党(こくみんとう)

①〔南アフリカ〕National Party of South Africa南アフリカ共和国ブール人系政党。1914年ヘルツォークによって結成,反英・反黒人の現地白人主義を唱えた。48年アパルトヘイトを掲げて勝利して以来94年まで単独与党。98年新国民党と改称。

②〔インドネシア〕インドネシア国民党

③〔中国〕中国国民党

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「国民党」の解説

国民党
こくみんとう

中国国民党

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「国民党」の解説

国民党
こくみんとう

立憲国民党

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の国民党の言及

【犬養毅】より

…この間,日本に亡命した金玉均,孫文らを庇護し,中国革命同盟会結成を援助するなど,大陸問題への強い関心ぶりを示した。1910年立憲国民党を結成し,大正政変に際しては桂太郎の新党に党員の過半を奪われたが,政友会の尾崎行雄らと提携して護憲運動の先頭に立ち,尾崎とともに〈憲政の神様〉と併称された。しかし第1次山本権兵衛内閣には好意をよせ,シーメンス事件にもあいまいな態度をとり,17年寺内内閣の臨時外交調査会に参加して人気を落とした。…

※「国民党」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android