多角貿易(読み)タカクボウエキ(英語表記)multilateral trade

デジタル大辞泉 「多角貿易」の意味・読み・例文・類語

たかく‐ぼうえき【多角貿易】

2国間貿易における収支不均衡を防ぎ、貿易の拡大を図るために、3か国以上で多角的決済方式によって行われる貿易。三角貿易など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「多角貿易」の意味・読み・例文・類語

たかく‐ぼうえき【多角貿易】

  1. 〘 名詞 〙 多国間で行なう貿易。二国間だけの貿易に比べ、貿易収支均衡を維持することが比較的容易で、また、相対的に良質の財を安価に輸入しうるなどの利点がある。→双務貿易

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「多角貿易」の意味・わかりやすい解説

多角貿易
たかくぼうえき
multilateral trade

二国間の協定(双務協定)に基づいて行われる双務貿易に対する語で、3か国以上の多数国間で多角的決済方式に基づいて行われる貿易をいう。双務貿易では2か国間の貿易収支が均衡することが求められるが、それはむずかしく、無理に均衡化させようとすると貿易が縮小する可能性もあり、望ましくない。これに対して多角貿易では、たとえ二国間で貿易収支の不均衡が生じても、多数国間で全体としてみて均衡化すればよく、貿易の拡大および良質安価な商品取引が可能である。多角的決済方式としては多角的清算協定や多角的支払協定がある。ともに双務協定によるよりも貿易を促進・拡大することができ、国際分業自由貿易の利益を受けることができる。とくに後者外貨の節約効果が大きい。代表例として1950~58年のヨーロッパ決済同盟(EPU)があげられる。第二次世界大戦後は、戦前の双務貿易による保護主義やブロック経済などの弊害に対する反省から、IMF国際通貨基金)・ガット体制のもとで、貿易・為替(かわせ)制限の撤廃、自由・無差別の原則に基づく、多数国間のよりグローバルな多角的自由・無差別貿易が実行された。現在のWTO世界貿易機関)の基本的理念一つである。

[秋山憲治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「多角貿易」の意味・わかりやすい解説

多角貿易【たかくぼうえき】

2国間の片貿易を調整するため相手国との間に第三国市場を介在させ,全体としての貿易収支を均衡させる貿易方式。このうち3国間で行うものを三角貿易という。個別的な収支均衡を図る必要がなく,貿易の流れが合理的になり,国際分業体制の基礎条件をなす。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の多角貿易の言及

【三角貿易】より

…2国(あるいは地域)間の貿易が一方の輸出(または輸入)超過におちいり,貿易の拡大をさまたげる場合,第三国(地域)を介在させて3国(地域)間で決済する方式。3国以上にわたる場合は多角貿易multilateral tradeという。2国間で貿易収支を均衡させようとした場合には,輸出額の少ないほうに収支を合わせるため総貿易額は縮小しがちである。…

※「多角貿易」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android