松原喜代松(読み)マツバラ キヨマツ

20世紀日本人名事典 「松原喜代松」の解説

松原 喜代松
マツバラ キヨマツ

昭和期の魚類学者 京都大学教授



生年
明治40(1907)年2月

没年
昭和43(1968)年12月12日

出生地
兵庫県

学歴〔年〕
水産講習所本科養殖科〔昭和4年〕卒

学位〔年〕
理学博士〔昭和17年〕

主な受賞名〔年〕
日本水産学会賞〔昭和28年〕

経歴
昭和17年水産講習所教授、22年京大農学部教授。深海魚新種を多く発見魚類検索・分類系統学で世界的に知られる。著書に「日本魚類図説」「日本産魚類検察」「魚類の形態と検索」などである。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「松原喜代松」の意味・わかりやすい解説

松原喜代松
まつばらきよまつ
(1907―1968)

魚類学者。兵庫県に生まれる。1929年(昭和4)に農林省水産講習所を卒業同所で魚類を研究し、1943年に同所教授、1947年(昭和22)に京都大学農学部教授となる。魚類の分類形質として骨格系などの内部形態を重視、日本産の全種にわたる検索を完成したことが特筆される。『魚類の形態と検索』『動物系統分類学(魚類)』『魚類学』などの著作がある。

落合 明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松原喜代松」の解説

松原喜代松 まつばら-きよまつ

1907-1968 昭和時代の魚類分類学者。
明治40年2月10日生まれ。昭和17年母校農林省水産講習所の教授。22年京大教授。おおくの深海産魚類の新種を発見,また「日本産魚類検索」を完成した。昭和43年12月12日死去。61歳。兵庫県出身。著作はほかに「魚類の形態と検索」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android