デジタル大辞泉
「欧州議会」の意味・読み・例文・類語
おうしゅう‐ぎかい〔オウシウギクワイ〕【欧州議会】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
欧州議会
欧州連合(EU)の立法機関の一つ。加盟国の市民が直接選挙で選んだ議員が、加盟国で構成する閣僚理事会と共同立法する。定数は720議席で任期は5年。本会議はフランス・ストラスブールで開く。加盟国の増減など重要決定は欧州議会の同意が必要。法案提出権を持つ欧州委員会の監督も行い、欧州委員長と全欧州委員の就任を承認するほか、総辞職をさせることもできる。各国の政党は他国の政党と連合し欧州議会で政党グループをつくる。(ブリュッセル共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
欧州議会【おうしゅうぎかい】
EU(欧州連合)の主要機関の一つ。EU加盟各国における直接選挙で選出された議員によって構成される議会。EUの政策運営について討議・検討するが,立法権・予算審議・政治的監督などについての権限を有している。EU理事会とともに,EUの二院制の立法府を形成している。ただし,法案提出権は執行機関であるEU委員会に与えられている。1962年,EUの前身のEC(欧州共同体)で,EC総会を欧州議会とよぶ旨の決議が行われ,これを引き継いで,1979年,最初の選挙が行われた。2000年代末から深刻化・長期化するユーロ危機・欧州債務問題に関連して,欧州中央銀行の総裁・役員の任命権を持つ,欧州議会の役割が注目されている。ストラスブールに本会議場があり,事務局はルクセンブルクにある。議席定数754(2012年現在),任期は5年。主要会派は,欧州人民党グループ(EPP),社会民主進歩同盟グループ(S&D),欧州緑のグループ・欧州自由連盟(Greens-EFA)など。各加盟国の議席数配分は国別人口比をもとに決定されている。2013年現在議長はマルティン・シュルツ(第29代,2012年選出・任期2年半)で,社会民主進歩同盟代表,ドイツ社会民主党に所属する。欧州議会はヨーロッパ議会ともいわれる。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
知恵蔵
「欧州議会」の解説
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
Sponserd by 
欧州議会
おうしゅうぎかい
フランスのストラスブールに置かれているヨーロッパ連合(EU)の議会
ヨーロッパ共同体(EC)時代から,加盟国別配分に従って国別に直接選挙で議員を選出する。当初は権限を制限されていたが,マーストリヒト条約によって大幅に権限を強化した。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
Sponserd by 
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
Sponserd by 