デジタル大辞泉
                            「素寒貧」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    す‐かんぴん【素寒貧】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「す」は接頭語 ) 貧しくて身に何もないこと。無一文であること。また、その人やさま。
- [初出の実例]「いつも出入しけるすかんひんの牢人来りけるに」(出典:咄本・正直咄大鑑(1687)青)
 - 「余融があっての道楽なら、げに御もっともな事なれども、素寒貧(スカンピン)な書生の身分で」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉六)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 