茅野蕭々(読み)チノショウショウ

デジタル大辞泉 「茅野蕭々」の意味・読み・例文・類語

ちの‐しょうしょう〔‐セウセウ〕【茅野蕭々】

[1883~1946]ドイツ文学者・歌人長野の生まれ。本名、儀太郎。雅子の夫。著「ゲョエテ研究」、翻訳「リルケ詩抄」。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「茅野蕭々」の意味・読み・例文・類語

ちの‐しょうしょう【茅野蕭々】

歌人、ドイツ文学者。本名儀太郎。長野県出身。雅子の夫。東京帝国大学卒。第一高等学校在学中から「明星」に短歌発表。「リルケ詩抄」「独逸(ドイツ)浪漫主義」などの訳著がある。明治一六~昭和二一年(一八八三‐一九四六

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「茅野蕭々」の意味・わかりやすい解説

茅野蕭々
ちのしょうしょう
(1883―1946)

歌人、独文学者。長野県上諏訪(かみすわ)生まれ。東京帝国大学独文科卒業。旧制三高・慶応大学・日本女子大学教授歴任。1903年(明治36)から『明星』の歌人として活躍、07年新詩社の歌人増田雅子(まさこ)と結婚した。『明星』廃刊後は『スバル』に拠(よ)った。翻訳『リルケ詩抄』(1927)の素朴な表現はリルケ普及に大きな力を及ぼす。『ギョエテ研究』(1932)で文学博士。ほかに『独逸浪漫(ドイツろうまん)主義』(1936)、夫婦共著の『朝の果実』『蕭々雅子遺稿抄』がある。

高橋英夫

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「茅野蕭々」の解説

茅野蕭々 ちの-しょうしょう

1883-1946 明治-昭和時代のドイツ文学者,歌人。
明治16年3月18日生まれ。茅野雅子の夫。明星派の新進歌人として注目され,「明星」廃刊後は北原白秋,石川啄木らと「スバル」に作品を発表。三高,慶大,日本女子大の教授をつとめた。昭和21年8月29日死去。64歳。長野県出身。東京帝大卒。本名は儀太郎。初号は暮雨。著作に「ゲョエテ研究」「独逸(ドイツ)浪漫主義」,訳書に「リルケ詩抄」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の茅野蕭々の言及

【ドイツ文学】より

…生田長江の《ツァラトゥストラ》訳(1911)をはじめとするニーチェの翻訳紹介も大きな反響をよびおこし,とりわけ萩原朔太郎にその影響が認められる。茅野蕭々(1883‐1946)の《リルケ詩抄》(1927)は名訳の評判が高く,堀辰雄や立原道造をリルケの世界に近づけた。ヘルダーリンに心酔した伊東静雄を含め,日本浪曼派はドイツ文学から深い影響をうけているが,その一方,生田春月の訳編になる《ハイネ詩集》(1917)の意義も特筆に値しよう。…

※「茅野蕭々」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android