要管理債権(読み)ヨウカンリサイケン

デジタル大辞泉 「要管理債権」の意味・読み・例文・類語

ようかんり‐さいけん〔エウクワンリ‐〕【要管理債権】

金融機関金融再生法に基づいて分類・開示する債権区分一つ要注意先に区分された融資先に対する債権のうち元金利息の支払いが3か月以上延滞しているものや、債務者再建・支援を図るため貸出条件が緩和されているものをいう。→要注意先債権

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む