ASEANeconomies

英和 用語・用例辞典の解説

ASEAN economies

アセアン諸国 アセアン各国 (=ASEAN nations)

ASEAN economiesの用例

According to the OECD’s latest economic outlook for emerging Asian economies, the 10 ASEAN economies will grow by an average 5.4 percent a year in the 2014-2018 period.
経済協力開発機構(OECD)のアジア新興国の最新経済見通しによると、アセアン10か国の2014年から2018年にかけての年平均成長率は、5.4%見込まれている。

The 10 ASEAN economies have a population of 600 million and combined GDP in 2012 of $2.3 trillion, which is equivalent to 28 percent of the comparable figure for China.
アセアン10か国の人口は6億人、2012年の国内総生産(GDP)は10か国合計で2.3兆ドル(中国の比較対応数値の28%)だ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む