ASEANnations

英和 用語・用例辞典の解説

ASEAN nations

アセアン諸国 アセアン各国 (=ASEAN countries, ASEAN economies, ASEAN members)

ASEAN nationsの用例

In Southeast Asia, industrial clusters have been built in such areas as greater Bangkok and Ho Chi Minh City, while cross-border infrastructure is rapidly being improved in the Greater Mekong Subregion (GMS), comprising five ASEAN nations and China.
東南アジアでは、タイのバンコク周辺やベトナムのホーチミン市などの地域に産業集積が形成される一方、大メコン圏(メコン川流域のアセアン5か国+中国)では、国境を越えたインフラ整備が急速に進められている。

The ASEAN nations have higher expectations for Japanese government activism and Japanese companies’ direct investment in the region.
アセアン諸国では、日本政府の積極的な行動と日本企業の同地域向け直接投資への期待が高まっている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む