ASEANplusThreeMacroeconomicResearchOffice

英和 用語・用例辞典の解説

ASEAN plus Three Macroeconomic Research Office

域内マクロ経済リサーチ・オフィス AMRO(⇒AMRO)

ASEAN plus Three Macroeconomic Research Officeの用例

The ASEAN plus Three Macroeconomic Research Office, or AMRO, was set up in Singapore in April 2011 to coordinate decision-making for providing emergency liquidity to member states.
ASEANプラス3(日中韓)の域内マクロ経済リサーチ・オフィス(AMRO)は、参加国に緊急時の流動性を提供する際の意思決定調整機関として、2011年4にシンガポールに設立された。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む