ASEANplusThreeMacroeconomicResearchOffice

英和 用語・用例辞典の解説

ASEAN plus Three Macroeconomic Research Office

域内マクロ経済リサーチ・オフィス AMRO(⇒AMRO)

ASEAN plus Three Macroeconomic Research Officeの用例

The ASEAN plus Three Macroeconomic Research Office, or AMRO, was set up in Singapore in April 2011 to coordinate decision-making for providing emergency liquidity to member states.
ASEANプラス3(日中韓)の域内マクロ経済リサーチ・オフィス(AMRO)は、参加国に緊急時の流動性を提供する際の意思決定調整機関として、2011年4にシンガポールに設立された。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android