英和 用語・用例辞典の解説
Artemis agreement
アルテミス合意 (月探査などで得た宇宙資源の所有や資源利用などを求めた欧米など8か国の基本原則。その主要ポイントとして合意では、宇宙活動を平和目的で実施、自国の製作や計画、科学的データなどの透明性の確保、宇宙滞在者への緊急支援、歴史的に重要な着陸地点など宇宙空間の保全、他国活動への不干渉、宇宙ゴミを増やさない対策などについて規定している)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
アルテミス合意 (月探査などで得た宇宙資源の所有や資源利用などを求めた欧米など8か国の基本原則。その主要ポイントとして合意では、宇宙活動を平和目的で実施、自国の製作や計画、科学的データなどの透明性の確保、宇宙滞在者への緊急支援、歴史的に重要な着陸地点など宇宙空間の保全、他国活動への不干渉、宇宙ゴミを増やさない対策などについて規定している)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...