Article5oftheU.S.-JapanTreatyofMutualCooperationandSecurity

英和 用語・用例辞典の解説

Article 5 of the U.S.-Japan Treaty of Mutual Cooperation and Security

日米安全保障条約第5条 (米国の対日防衛義務を規定した条文で、「(日米は)日本の施政下にある領域における、いずれか一方に対する武力攻撃に、共通の危険に対処するように行動することを宣言する」と定められている。首相が自衛隊法に基づいて自衛隊に防衛出動を発令した場合に、米国の対日防衛義務が生じる。日本に米国防衛義務はなく、代わりに第6条で米国への基地提供義務を負っている)

Article 5 of the U.S.-Japan Treaty of Mutual Cooperation and Securityの用例

As the Senkaku Islands are administered by Japan, these islands fall within the scope of Article 5 of the U.S.-Japan Treaty of Mutual Cooperation and Security.
尖閣諸島は日本の施政下にあるので、これらの島々は日米安全保障条約第5条の適用範囲内にある。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android