AtomicBombSurvivors’AssistanceLaw

英和 用語・用例辞典の解説

Atomic Bomb Survivors’ Assistance Law

被爆者援護法

Atomic Bomb Survivors’ Assistance Lawの用例

A ruling which the Supreme Court has issued in a case filed by three people living in South Korea who were seeking to have medical costs covered under the Atomic Bomb Survivors’ Assistance Law is an appropriate judicial judgment that is consistent with the spirit of the law.
韓国在住の3人が被爆者援護法に基づく医療費の支給を求めた訴訟で最高裁が示した判断は、援護法の趣旨に合致した妥当な司法判断と言える。

The Atomic Bomb Survivors’ Assistance Law stipulates that the government should provide a health care allowance and cover medical costs atomic bomb survivors had paid from their own pockets.
被爆者援護法は、被爆者に国が健康管理手当てや医療費の自己負担分を支給するよう定めている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む