BeautifulHarmony

英和 用語・用例辞典の解説

Beautiful Harmony

令和(れいわ) (外務省が公表した「平成」後の新元号Reiwaの英語訳で、「美しい調和」という意味)

Beautiful Harmonyの用例

“Reiwa” the new era name, which means “beautiful harmony” in English, will be used from May 1 when the crown prince assumes the throne, replacing the current era name of Heisei.
英語で「美しい調和」を意味する新たな元号の「令和」は、現在の元号「平成」に代わって、皇太子さまが即位される5月1日から使われることになった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む