CASE

英和 用語・用例辞典の解説

CASE

ケース (クルマの進化の方向性を示す言葉で、Connected(コネクティッド化・インターネットとの常時接続化)、Autonomous(自動運転化)、Shared/Service(シェア/サービス化)、Electric(電動化)の略語。2016年に、独ダイムラーが「CASE」の造語を生み出した。⇒MaaS)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む