英和 用語・用例辞典の解説
CBCD
中央銀行デジタル通貨 (Central Bank Digital Currencyの略。中央銀行が、現金と並ぶ決済手段として発行するデジタル形式の法定通貨。民間の電子マネーと区別され、2020年にバハマとカンボジャが導入している)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
中央銀行デジタル通貨 (Central Bank Digital Currencyの略。中央銀行が、現金と並ぶ決済手段として発行するデジタル形式の法定通貨。民間の電子マネーと区別され、2020年にバハマとカンボジャが導入している)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...