COP21

英和 用語・用例辞典の解説

COP 21

国連の気候変動枠組み条約第21回締約国会議

COP 21の用例

At the COP 21 to be held in Paris at the end of 2015, it is important to impose obligations to reduce greenhouse gas emissions on every signatory, learning a lesson from the mistake of the Kyoto Protocol.
2015年末にパリで開かれる国連気候変動枠組み条約の第21回締約国会議(COP21)では、京都議定書の失敗を教訓に、全締約国に温室効果ガスの排出削減義務を負わせることが重要だ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む