COP21

英和 用語・用例辞典の解説

COP 21

国連の気候変動枠組み条約第21回締約国会議

COP 21の用例

At the COP 21 to be held in Paris at the end of 2015, it is important to impose obligations to reduce greenhouse gas emissions on every signatory, learning a lesson from the mistake of the Kyoto Protocol.
2015年末にパリで開かれる国連気候変動枠組み条約の第21回締約国会議(COP21)では、京都議定書の失敗を教訓に、全締約国に温室効果ガスの排出削減義務を負わせることが重要だ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android