CPATPP

英和 用語・用例辞典の解説

CPATPP

環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定 アジア太平洋地域における経済連携協定 環太平洋経済連携協定 TPP11 (Comprehensive and Progressive Agreement for Trans Pacific Partnershipの略。日本やカナダなど11か国が参加し、関税の撤廃・削減や投資の自由化などを行う協定。2018年12月に発効)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android