Catch-allorEnd-useControls

英和 用語・用例辞典の解説

Catch-all or End-use Controls

キャッチオール規制 補完的輸出規制 (=catch-all regulations:リスト規制品目以外のものでも、大量破壊兵器などの開発に用いられる恐れがある場合や、通常兵器の開発・製造・使用に利用される恐れがある場合には、貨物の輸出や技術の提供に経済産業省大臣の許可が必要とする制度。⇒contraband, weapons development)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む