ChildCareLeaveLaw

英和 用語・用例辞典の解説

Child Care Leave Law

育児休業法

Child Care Leave Lawの用例

In fiscal 2004, the number of national public servants who took paternity leave topped 100 for the first time ever since the Child Care Leave Law was enacted in 1992.
2004年度に、男性の育児休業を取得した国家公務員が、1992年の育児休業法施行後初めて100人を超えた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む