ConferenceonClimateChange

英和 用語・用例辞典の解説

Conference on Climate Change

国連気候変動枠組み条約の締約国会議 (=the Conference of the Parties to the U.N. Climate Change Convention)

Conference on Climate Changeの用例

At the 19th Conference on Climate Change (COP19) in Warsaw, advanced countries, including Japan, called on developing countries to adopt the stance of reducing emissions on their own initiative.
ポーランドのワルシャワで開かれていた国連気候変動枠組み条約の第19回締約国会議で、日本など先進国側は、主体的に排出量を減らす姿勢を途上国側に求めた。

The 19th Conference on Climate Change has ended in Warsaw by extending the meeting by one day to prevent it from breaking down.
ワルシャワ(ポーランド)で開かれていた国連気候変動枠組み条約の第19回締約国会議(COP19)は、決裂を回避するため、会期を1日延長して閉幕した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む