英和 用語・用例辞典の解説
Consumer Product Safety Act
消費者製品安全法
Consumer Product Safety Actの関連語句
Consumer Product Safety Actの用例
Consumers have slightly loosened up their wallets as New Year’s opening sales kicked off.
新年初売りが始まったので、消費者は財布のひもを少し緩めている。
Consumers seeking fun-to-drive cars as well as good mileage have chosen foreign cars in the Japanese market.
日本市場では、燃費の良さのほかに、運転の楽しさを求めるユーザーが外国車を選択して[選んで]いる。
Consumers tired of belt-tightening are showing a stronger tendency to buy luxury cars.
倹約疲れの消費者が、高級車を求める傾向が強くなっている。
Consumers would anticipate a rise in price levels if the quantity of money in circulation rises.
市場に出回るお金の量が増えると、消費者は物価が将来上がると思うようになる。
Firms are looking for business opportunities by meeting various demands of consumers who want to be different from others.
企業は、人と差別化したい[人と差をつけたい]という消費者の幅広い要求を満たすことで、商機会を求めている。
If money circulates through companies and consumers by the central bank’s increase in money supply, Japan will be able to end a steady decline in price levels and exit from deflation.
日銀が通貨供給量を増やしてお金が企業や消費者に回れば、日本は下落し続ける物価に歯止めをかけ、デフレから脱け出すことができる。
In a negative pattern of price hikes, they make primary materials costlier, causing consumers to reduce spending and leading to lower corporate earnings and lower wages of company employees, further dampening already weak consumer spending in a vicious circle.
物価上昇のマイナス効果(悪い物価上昇)の場合は、物価の上昇で原材料価格が上昇して消費者の買い控えを招き、その結果、企業収益が低下して社員の賃金も減り、すでに低迷している消費者の消費がさらに低迷するという悪循環に陥る。
In a stark contrast to department stores where expensive items such as art and jewelry are selling well thanks to Abenomics, consumers still go for low-priced items at supermarkets.
アベノミクスを追い風に美術品や宝飾品などの高額品の売上げが好調な百貨店とは極めて対照的に、スーパーでは消費者の低価格志向がまだ続いている。
In Japan, many consumers wish to avoid eating crops using genetic recombination technology.
日本では、遺伝子組み換え技術を使った作物は食べたくない、という消費者が多い。
Japanese consumers are strict with regards to safety.
日本のユーザー[消費者]は、安全志向が強い[安全性については厳しい]。
More and more consumers are concerned about protecting themselves against the planned consumption tax hike, so the battle to attract customers among supermarkets is likely to continue.
予定されている消費税増税に対する消費者の生活防衛意識が高まっているため、スーパー各社の集客合戦は続きそうだ。
Seven & I Holding Co. will launch a discount store as consumers cut spending amid rising gasoline and food prices.
ガソリンや食品の値上げによる消費者の節約志向に対応するため、セブン&アイ・ホールディングスはディスカウント店を出店する。
Sharp Corp. intends to augment its home electronics business in Middle Eastern and African countries by introducing a series of luxury products to cater to increased demand from wealthy consumers.
シャープは、高級家電を相次いで投入して、中東・アフリカ諸国の家電事業を強化し、増加する富裕層の需要に応える方針だ。
Speaking of stealth marketing, consumers should not be deluded by ratings on the Internet, but should foster their ability to make decisions on their own.
ステルス・マーケティング[ステマ]について言えば、消費者はネットの評価に惑わされず、自ら判断する能力を養うべきだ。
The government plans to implement corporate tax cuts, coupled with the consumption tax hike, but it will take some time for the benefits of corporate tax cuts to reach consumers through wage hikes.
政府は消費税を増やす一方、企業減税を実施する方針だが、企業減税の効果が賃金の上昇を通じて消費者に波及するまでには、一定の時間がかかる。
The increased quantity of money in circulation will cause interest rates to fall and make it easier for companies and consumers to borrow money.
世の中に出回るお金の量が増えると、金利が下がり、企業や消費者はお金を借りやすくなる。
The National Tax Agency’s guideline on fair trade of alcoholic beverages prohibits balancing losses and profits among different products as consumers may be forced to buy products other than beer at inflated prices.
消費者がビール以外の商品を高く買わされる可能性があるため、ビール取引でビール以外の商品での損失と利益の帳尻合わせ[ビール取引での損失を他の商品で得た利益で穴埋めする帳尻合わせ]は、国税庁の酒類に関する公正取引の指針で禁じられている。
The new Net-debit service will enable consumers to make purchases on the Internet and have the cost deducted automatically from their bank or postal savings accounts.
この新しいネット決済サービスを利用すると、利用者は、インターネット上で買い物をして、その代金を利用者の銀行か郵便貯金の口座から自動的に引き落としてもらうことができる。
The prices of Audi’s all-new Q5 sport-utility vehicle range from ¥5.79 million to ¥6.37 million (consumption tax included), and it passed the benefits of the strong yen on to consumers by making high-grade aluminum wheels and car navigation systems standard features.
独アウディの全面改良したスポーツ用多目的車(SUV)「Q5」の価格は、579万〜637万円(消費税込み)で、高級アルミホイールや高性能カーナビゲーションを標準装備して、円高差益を消費者に還元した。
To inflate the number of Facebook “Likes” and Twitter followers is the same as stealth marketing which misleads consumers.
フェイスブック(FB)の「いいね!」やツイッターのフォロワー(閲覧者)の数の水増しは、消費者を誤認させるステルス・マーケティングと同じである。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報