Curiosity

英和 用語・用例辞典の解説

Curiosity

(名)火星探査車のキュリオシティ

Curiosityの用例

Curiosity, an unmanned Mars exploration rover, was launched in November 2011 by the U.S. National Aeronautics and Space Administration.
無人火星探査車「キュリオシティ」は、米航空宇宙局(NASA)が2011年11月に打ち上げた。

Curiosity fitted with cameras and other high-performance devices is a six-wheel, 900-kilogram rover and can move around on Martian surface.
カメラなど高性能の装置を搭載した「キュリオシティ」は、車輪6個、重さ900キロ・グラムの探査車で、火星の上を動き回ることができる。

The Curiosity rover landed on Mars after a journey of 567 million kilometers on the afternoon of Aug. 6, 2012 (Japan time).
火星探査車「キュリオシティ」は、2012年8月6日午後(日本時間)、5億6,700万キロ・メートルを旅して、火星に着陸した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む