DRTS

英和 用語・用例辞典の解説

DRTS

データ中継技術衛星 (Data Relay Test Satelliteの略)

DRTSの用例

The DRTS over a four-day period will switch from an elliptical orbit to a stationary orbit 36,000 kilometers above the Indian Ocean.
データ中継技術衛星は、今後4日間をかけて、楕円軌道からインド洋上の高度36,000キロ・メートルの静止軌道に移る。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む