DRTS

英和 用語・用例辞典の解説

DRTS

データ中継技術衛星 (Data Relay Test Satelliteの略)

DRTSの用例

The DRTS over a four-day period will switch from an elliptical orbit to a stationary orbit 36,000 kilometers above the Indian Ocean.
データ中継技術衛星は、今後4日間をかけて、楕円軌道からインド洋上の高度36,000キロ・メートルの静止軌道に移る。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む