すべて 

DomesticRelationsCaseProcedureLaw

英和 用語・用例辞典の解説

Domestic Relations Case Procedure Law

家事事件手続き法

Domestic Relations Case Procedure Lawの用例

A lawyer system for children’s proceedings to give children a voice in family courts was created based on the Domestic Relations Case Procedure Law which took effect in January 2013.
子どもの意見を家裁に届けるための「子どもの手続き代理人制度」は、2013年1月に施行された家事事件手続き法に基づいて設けられた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む