EFSF

英和 用語・用例辞典の解説

EFSF

欧州金融安定基金 (European Financial Stability Facilityの略。2012年のギリシャ債務危機を踏まえて、欧州連合(EU)が設けた時限的な救済基金で、資金支援が必要となった加盟国に緊急融資を行う)

EFSFの用例

The EFSF is supporting eurozone countries already in trouble from the debt crisis.
欧州金融安定基金(EFSF)は、すでに財政危機に陥っているユーロ圏各国を支援している。

The European Financial Stability Facility (EFSF) has issued bonds worth €22.5 billion to help finance cash-strapped Greece.
欧州金融安定基金(EFSF)はこれまで、財政難のギリシャへの金融支援に充てるため、225億ユーロのEFSF債を発行した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む