EqualEmploymentOpportunityCommission

英和 用語・用例辞典の解説

Equal Employment Opportunity Commission

雇用機会均等委員会 (1964年公民権法(the Civil Rights Act of 1964)の執行機関)

Equal Employment Opportunity Commissionの用例

Although the U.S. Genetic Information Nondiscrimination Act of 2008 prohibits genetic discrimination in insurance and employment, the U.S. watchdog Equal Employment Opportunity Commission annually receives about 300 complaints about genetic discrimination in connection with employment.
2008年に成立した米国の「遺伝子差別禁止法」は、保険や雇用での遺伝子差別を禁止しているが、米国の監督機関「雇用機会均等委員会(EEOC)」には、雇用に関する遺伝子差別についての訴えが、年に300件ほど寄せられている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む