FCV

英和 用語・用例辞典の解説

FCV

燃料電池車 (fuel-cell vehicleの略。燃料の水素と空気中の酸素を反応させて電気を起こし、モーターを回して走る車。究極のエコカーと呼ばれる。水素の充填(じゅうてん)時間は数分で済み、1回の充填でガソリン車並みに500キロ・メートル以上走れる)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む