英和 用語・用例辞典の解説
FSF
金融安定化フォーラム (金融監督の国際協調強化のため、1999年2月のG7で設立を決定。現在、G7各国と国際通貨基金(IMF)、世界銀行のほかにオランダ、スイス、オーストラリア、シンガポール、香港の各代表者が参加。⇒Financial Stability Forum)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
金融安定化フォーラム (金融監督の国際協調強化のため、1999年2月のG7で設立を決定。現在、G7各国と国際通貨基金(IMF)、世界銀行のほかにオランダ、スイス、オーストラリア、シンガポール、香港の各代表者が参加。⇒Financial Stability Forum)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...