FacebookLike

英和 用語・用例辞典の解説

Facebook Like

フェイスブックの「いいね!」

Facebook Likeの用例

A 28-year-old man in Osaka earns about 500,000 yen a month by selling Facebook Likes and Twitter followers to restaurants, TV personalities and information product companies through a mail order website called Geek World.
大阪の男性(28歳)の場合は、通販サイト「ギークワールド」で、飲食店やテレビ・タレント、情報商材の業者などにフェイスブックの「いいね!」やツイッターのフォロワー(閲覧者)を売って、月50万円ほどの収入がある。

To apply for prizes such as travel coupons and airline tickets in the giveaway section of a website operated by a subsidiary of Yahoo Japan, people are asked to click the Facebook Like button of companies organizing the giveaway campaigns.
ヤフー子会社の運営サイトの懸賞コーナーで旅行クーポン券や航空券などの商品が当たる懸賞に応募するには、懸賞キャンペーンを企画している企業のフェイスブックの「いいね!」ボタンをクリックする必要がある。

To inflate the number of Facebook “Likes” and Twitter followers is the same as stealth marketing which misleads consumers.
フェイスブック(FB)の「いいね!」やツイッターのフォロワー(閲覧者)の数の水増しは、消費者を誤認させるステルス・マーケティングと同じである。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android