FinancialInstrumentsandExchangeLaw

英和 用語・用例辞典の解説

Financial Instruments and Exchange Law

金融商品取引法 (⇒penalty)

Financial Instruments and Exchange Lawの用例

A former executive of the securities firm was arrested by the Yokohama District Public Prosecutors Office on suspicion of insider trading in violation of the Financial Instruments and Exchange Law.
同証券会社の元役員を、金融商品取引法違反のインサイダー取引容疑で、横浜地検が逮捕した。

Carlos Ghosn, chairman of the alliance between Nissan Motor Co., Renault SA and Mitsubishi Motor Co. was arrested on suspicion of violating the Financial Instruments and Exchange Law.
日産・仏ルノー・三菱自連合会長のカルロス・ゴーン(容疑者)が、金融商品取引法違反の疑いで逮捕された。

Insider trading, which is banned under the Financial Instruments and Exchange Law, harms ordinary investors and significantly damages stock market credibility.
金融商品取引法で禁じられているインサイダー取引は、一般の投資家が不利益を被(こうむ)り、証券市場の信頼性を大きく損なう。

In the wake of the Livedoor case, the Financial Instruments and Exchange Law which drastically revised the former Securities and Exchange Law came into force in September 2007.
ライブドア事件を受けて、2007年9月に、旧証券取引法を抜本改正した金融商品取引法が施行された。

The Securities and Exchange Surveillance Commission has embarked on a full-fledged investigation of AIJ on suspicion the investment advisory company violated the Financial Instruments and Exchange Law.
証券取引等監視委員会は、投資顧問会社のAIJについて、金融取引法違反の容疑で本格調査に着手した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む