FiveEyes

英和 用語・用例辞典の解説

Five Eyes

ファイブ・アイズ(五つの目) 英語圏5か国の機密情報ネットワーク (米国、英国、カナダ、オーストラリアとニュージーランドの英語圏5か国で作る、情報収集活動に関する枠組み。「エシュロン」と呼ばれる通信傍受網を使って、在外公館や基地を拠点に電話やファクス、電子メールなどの情報を収集し、これらの情報を共有している)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む