英和 用語・用例辞典の解説
Flash Crash
一瞬の株価急落[暴落] 閃光のような急落 フラッシュ・クラッシュ (2010年5月6日に発生した株価急落のことで、ニューヨークダウ平均株価が突然、1,000ドル近く下げた。原因は未解明だが、注文処理の高速化が株価の下落を加速させたといわれる)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
一瞬の株価急落[暴落] 閃光のような急落 フラッシュ・クラッシュ (2010年5月6日に発生した株価急落のことで、ニューヨークダウ平均株価が突然、1,000ドル近く下げた。原因は未解明だが、注文処理の高速化が株価の下落を加速させたといわれる)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...