ForeignAccountTaxComplianceAct

英和 用語・用例辞典の解説

Foreign Account Tax Compliance Act

(米国の)外国口座税務コンプライアンス法 FATCA (米政府が、外国の金融機関に対して、米国人が保有する口座の情報を求める法律。米国人が海外口座を使って脱税するのを阻止する一方、税収を増やすのが狙いで、2010年に成立し2014年7月1日に施行された。協力する外国の金融機関は、内国歳入庁(IRS)に、米国人や米企業の口座情報を提供する。協力しない金融機関に対しては、米政府が米国の債券や株式の利息・配当などから30%の源泉徴収を行う)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む