英和 用語・用例辞典の解説
Foreign Investment Law
(中国の)外商投資法 (外国企業の知的財産権保護を明文化した法律で、外国企業の技術を中国に強制移転させることの禁止や、公共事業などの政府調達分野では外国企業を中国企業と同等に扱うこと、地方政府による外国企業の経営・生産活動への介入禁止などが盛り込まれている。2020年1月1日から施行される)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
(中国の)外商投資法 (外国企業の知的財産権保護を明文化した法律で、外国企業の技術を中国に強制移転させることの禁止や、公共事業などの政府調達分野では外国企業を中国企業と同等に扱うこと、地方政府による外国企業の経営・生産活動への介入禁止などが盛り込まれている。2020年1月1日から施行される)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新