G7

英和 用語・用例辞典の解説

G7 [G-7]

先進7か国財務相・中央銀行総裁会議 先進7か国会議 7か国蔵相会議 G7 (=Group of Seven:日・米・英・独・仏・伊・加の7か国が参加。2003年からロシアが参加して、G8(Group of Eight)となる)

G7 [G-7]の用例

The G7 has reached a major turn of events in that the latest meeting held in Canada did not release a joint communique for the first time in 12.5 years
カナダで開かれた今回のG7(先進国7か国財務相・中央銀行総裁会議)が、12年半ぶりに共同声明の採択を見送ったことで、G7は大きな転換点を迎えている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む