HoChiMinhCity

英和 用語・用例辞典の解説

Ho Chi Minh City

(ベトナムの)ホーチミン市

Ho Chi Minh Cityの用例

In Southeast Asia, industrial clusters have been built in such areas as greater Bangkok and Ho Chi Minh City, while cross-border infrastructure is rapidly being improved in the Greater Mekong Subregion (GMS), comprising five ASEAN nations and China.
東南アジアでは、タイのバンコク周辺やベトナムのホーチミン市などの地域に産業集積が形成される一方、大メコン圏(メコン川流域のアセアン5か国+中国)では、国境を越えたインフラ整備が急速に進められている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む